茶園の改良

狭い茶園ですが、乗用型摘採機を使えるように
1mほどの高さの石垣を取り除き、
道を付けて、1部分を植え直しました。

茶園の改良

茶の苗木は、1本づつ、手作業で植えていきます。

茶園の改良

作業に手間がかかりましたが
道を付けるコトによって、摘採だけなく
多くの作業効率の向上が期待できます。

新芽の摘採が出来るまで、約5年。

茶園の改良

健康に大きくなれよ!


村松製茶のサイト
http://muramatsu-seicha.com


同じカテゴリー(今日の茶畑)の記事画像
もうすぐ、新茶スタート
茶園の改植準備
順調です!
今年も、神頼み!
忙しい時には、出来ない仕事。
明日から、新茶スタート。
同じカテゴリー(今日の茶畑)の記事
 もうすぐ、新茶スタート (2014-04-23 22:49)
 茶園の改植準備 (2013-09-05 21:59)
 順調です! (2013-04-11 23:12)
 今年も、神頼み! (2013-03-20 22:03)
 忙しい時には、出来ない仕事。 (2012-09-01 23:59)
 明日から、新茶スタート。 (2012-04-27 22:52)

2013年03月27日 Posted by村松製茶 at 23:51 │Comments(0)今日の茶畑

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
茶園の改良
    コメント(0)