29年間、お疲れ様でした。
29年間乗り続けてきた、いすゞの2t ダンプ。
今でも、エンジン・ミッション・足回りは絶好調ですが
荷台の腐食がひどくなり、
荷物を載せる事に不安が出てきたため、買い替えを。
手動式の窓に、エアコンじゃなくて送風スイッチ、
昔のバスのような床から伸びた長いシフトマニュアルなど
けっこうお気に入りでした。
お気に入りと言うわりには、使い方は酷いものでしたけど・・・
まぁ、仕事用ですからね。

この車の凄さは、29年間に一度も故障が無かったコト!
こんなコトを書くと批判されるかもしれませんが
排ガス規制前のダンプ・トラックの方が、
故障が少なく、運転もしやすいように感じます。
29年前には、僕は小学1年生。
いやー、そう考えると長い活躍です。
汚い長靴でばかり乗ってごめんな。
本当にありがとう!
村松製茶のサイト:
http://muramatsu-seicha.com
今でも、エンジン・ミッション・足回りは絶好調ですが
荷台の腐食がひどくなり、
荷物を載せる事に不安が出てきたため、買い替えを。
手動式の窓に、エアコンじゃなくて送風スイッチ、
昔のバスのような床から伸びた長いシフトマニュアルなど
けっこうお気に入りでした。
お気に入りと言うわりには、使い方は酷いものでしたけど・・・
まぁ、仕事用ですからね。
この車の凄さは、29年間に一度も故障が無かったコト!
こんなコトを書くと批判されるかもしれませんが
排ガス規制前のダンプ・トラックの方が、
故障が少なく、運転もしやすいように感じます。
29年前には、僕は小学1年生。
いやー、そう考えると長い活躍です。
汚い長靴でばかり乗ってごめんな。
本当にありがとう!
村松製茶のサイト:
http://muramatsu-seicha.com