運動会
9月中下旬に、2週連続で運動会。
長男・次男の小学校は、人数が少ないため、
場所取りなどとは縁がなく、
「ここは、キャンプ場か?」というくらい、父兄さんたちがテントを張ります。
村松家も、嫁さんの実家から立派なテントを借りて。

競技によっては、写真・ビデオもグラウンドに入って撮影が出来ます。
もろもろ、初めて見に行った年には衝撃でしたが、
各個人のモラルがあれば、ほとんど問題なく、
ルールよりも大事なコトがあるなぁと考えさせられたりします。

子どもの友達を見るのも、運動会の楽しみの一つ。
松岡修造さん並みに声を出したい気持ちを抑えつつ、
うちに遊びに来た時とは、ちょっと違う顔を見れると、
オジサンとしては、嬉しいわけですが、
ニヤニヤしてると怪しい人なので、村上龍さん並みに腕組みをしています。
雨のため、娘の幼稚園の運動会は、高校の体育館。
親子競技には、長男が出たいとのコト。
長男が登場して嬉しそうな顔を見せる娘を見て、
ちょっと悔しい気持ちを抑えつつ、写真を一枚。

「かわいいなぁ」、「おもしろいなぁ」と、
ニヤニヤしていると、小学校にいる時よりも怪しい人になってしまうので、
かなり気をつけてます!
村松製茶のサイト:
http://muramatsu-seicha.com
長男・次男の小学校は、人数が少ないため、
場所取りなどとは縁がなく、
「ここは、キャンプ場か?」というくらい、父兄さんたちがテントを張ります。
村松家も、嫁さんの実家から立派なテントを借りて。
競技によっては、写真・ビデオもグラウンドに入って撮影が出来ます。
もろもろ、初めて見に行った年には衝撃でしたが、
各個人のモラルがあれば、ほとんど問題なく、
ルールよりも大事なコトがあるなぁと考えさせられたりします。
子どもの友達を見るのも、運動会の楽しみの一つ。
松岡修造さん並みに声を出したい気持ちを抑えつつ、
うちに遊びに来た時とは、ちょっと違う顔を見れると、
オジサンとしては、嬉しいわけですが、
ニヤニヤしてると怪しい人なので、村上龍さん並みに腕組みをしています。
雨のため、娘の幼稚園の運動会は、高校の体育館。
親子競技には、長男が出たいとのコト。
長男が登場して嬉しそうな顔を見せる娘を見て、
ちょっと悔しい気持ちを抑えつつ、写真を一枚。
「かわいいなぁ」、「おもしろいなぁ」と、
ニヤニヤしていると、小学校にいる時よりも怪しい人になってしまうので、
かなり気をつけてます!
村松製茶のサイト:
http://muramatsu-seicha.com