茶畑の作業道路
新しく借りた茶畑の
管理・作業をしやすくするため
作業道路と駐車場を作りました。
といっても、
重機のプロ(親戚)に来てもらって、お手伝い。

だんだんと手直しをしていって
作業がしやすくなれば、
管理が行き届くようになり、
かなり良い茶畑になると期待してます。
村松製茶のサイト:
http://muramatsu-seicha.com
管理・作業をしやすくするため
作業道路と駐車場を作りました。
といっても、
重機のプロ(親戚)に来てもらって、お手伝い。
だんだんと手直しをしていって
作業がしやすくなれば、
管理が行き届くようになり、
かなり良い茶畑になると期待してます。
村松製茶のサイト:
http://muramatsu-seicha.com
2011年07月29日 Posted by 村松製茶 at 23:52 │Comments(0) │今日の茶畑
牛肉の全頭検査を・・・
セシウム検出のワラと牛肉が、社会問題になっています。
問題は、日々大きくなる一方。
何も出来ず、ただ傍観するだけの非力さを感じる毎日ですが
全頭検査が実施する方向であることに、少し安心しています。
お茶農家であり、畜産農家でもある僕は、
農家へ責任を押しつける世論に・・・
マスコミ報道のあり方に・・・
政府・農水省の対応に・・・・
東京電力の無責任さに・・・
言いたいことは、山ほど。
農家も、精肉問屋さんも、小売店さんも、
みんな原発事故の被害者です。
けれども、牛肉という食品が、
みなさんの信頼を大きく失い、
食への不安を増幅させ、
混乱ばかりを招いた事は事実です。
本当に残念でなりません。
そういう事の結果として
静岡県産の牛肉を販売していただける業者が、極端に少なくなり
県外の小売店・大手スーパーでの取り扱い見込みは、皆無へと。
『安全な牛肉』 までもが、産地区別をされる事により
信じられない様な値段しかつかない現実に愕然とします。
逸早く 『全頭検査』 の実施が可能となり
日本の食品の中でも、もっとも安全な食品の1つになること事で
みなさんの不安の解消が出来ればと願っています。
なんだかなぁと思う日々ですが
今日も、明日も、明後日も、仕事を頑張ります。
村松製茶のサイト:
http://muramatsu-seicha.com
問題は、日々大きくなる一方。
何も出来ず、ただ傍観するだけの非力さを感じる毎日ですが
全頭検査が実施する方向であることに、少し安心しています。
お茶農家であり、畜産農家でもある僕は、
農家へ責任を押しつける世論に・・・
マスコミ報道のあり方に・・・
政府・農水省の対応に・・・・
東京電力の無責任さに・・・
言いたいことは、山ほど。
農家も、精肉問屋さんも、小売店さんも、
みんな原発事故の被害者です。
けれども、牛肉という食品が、
みなさんの信頼を大きく失い、
食への不安を増幅させ、
混乱ばかりを招いた事は事実です。
本当に残念でなりません。
そういう事の結果として
静岡県産の牛肉を販売していただける業者が、極端に少なくなり
県外の小売店・大手スーパーでの取り扱い見込みは、皆無へと。
『安全な牛肉』 までもが、産地区別をされる事により
信じられない様な値段しかつかない現実に愕然とします。
逸早く 『全頭検査』 の実施が可能となり
日本の食品の中でも、もっとも安全な食品の1つになること事で
みなさんの不安の解消が出来ればと願っています。
なんだかなぁと思う日々ですが
今日も、明日も、明後日も、仕事を頑張ります。
村松製茶のサイト:
http://muramatsu-seicha.com
2011年07月26日 Posted by 村松製茶 at 13:57 │Comments(2) │その他の仕事
夕涼み会
昨日は、幼稚園の夕涼み会。
みんなで、魚河岸シャツを着て参加しました。

園児たちの盆踊りに、

ボランティアで、たくさんの露店が出店されていて
とても賑やかで楽しい時間を。
村松製茶のサイト:
http://muramatsu-seicha.com
みんなで、魚河岸シャツを着て参加しました。
園児たちの盆踊りに、
ボランティアで、たくさんの露店が出店されていて
とても賑やかで楽しい時間を。
村松製茶のサイト:
http://muramatsu-seicha.com
2011年07月18日 Posted by 村松製茶 at 22:30 │Comments(7) │子どものこと
Number 答えは過去にあり
以前のブログにも書きましたが
Numberを必ず立ち読み・・・
ですが、今回も表紙を見ただけで購入です。

名将の考え方や手法というのは
プロスポーツという特殊な職業だけでなく
一般的な仕事・経営にも大いに役立つと。
農家は、生産から経理まで行うため
『良き技術者であり、良き経営者であること』 が
これからの農業には必要な要素だと、いつも考えてます。
特集を読んで、感心と反省を繰り返すばかり。
製茶に続き、牛肉でも放射能問題が騒がれています。
畜産(肉牛)との複合経営の我が家にとって
ユッケの食中毒事件に続き、逆風だけが吹いていますが
ピンチに強い人こそ、良き監督・良き経営者だと・・・
村松製茶のサイト:
http://muramatsu-seicha.com
Numberを必ず立ち読み・・・
ですが、今回も表紙を見ただけで購入です。
名将の考え方や手法というのは
プロスポーツという特殊な職業だけでなく
一般的な仕事・経営にも大いに役立つと。
農家は、生産から経理まで行うため
『良き技術者であり、良き経営者であること』 が
これからの農業には必要な要素だと、いつも考えてます。
特集を読んで、感心と反省を繰り返すばかり。
製茶に続き、牛肉でも放射能問題が騒がれています。
畜産(肉牛)との複合経営の我が家にとって
ユッケの食中毒事件に続き、逆風だけが吹いていますが
ピンチに強い人こそ、良き監督・良き経営者だと・・・
村松製茶のサイト:
http://muramatsu-seicha.com
2011年07月16日 Posted by 村松製茶 at 00:07 │Comments(0) │趣味のようなもの
困ってます
自動的にアップデートのため
再起動が始まったのが夜10時。
既に3時間・・・
この画面から、進みません。
誰か助けてください。
2011年07月15日 Posted by 村松製茶 at 01:10 │Comments(4) │日記のようなもの
スマートフォン
少し前に、携帯電話が壊れたので
流行に負けてスマートフォンへ機種変更・・・

あまりに多機能で、使いこなせる日は来ないでしょう。
使いこなすどころか、最初は電話に出る事も出来ず・・・
こんな事ならドコモショップのお兄さんの話を
もっと真剣に聞くべきでした。
あまりに理解不能な単語ばかりを話すので
ついつい適当に相槌を。
村松製茶のサイト
http://muramatsu-seicha.com
流行に負けてスマートフォンへ機種変更・・・
あまりに多機能で、使いこなせる日は来ないでしょう。
使いこなすどころか、最初は電話に出る事も出来ず・・・
こんな事ならドコモショップのお兄さんの話を
もっと真剣に聞くべきでした。
あまりに理解不能な単語ばかりを話すので
ついつい適当に相槌を。
村松製茶のサイト
http://muramatsu-seicha.com
2011年07月12日 Posted by 村松製茶 at 00:36 │Comments(2) │日記のようなもの
誕生日ということで
7月8日は、次男の誕生日。
ラップガレージさんに、オードブルを頼んで
ささやかながら、ディナーパーティー。

『誕生日、何が欲しい?』 と聞くと
『チョコレートケーキ。
大きなチョコレートケーキに、かぶりつきたい!』
ということで
親戚が営んでる島田市のサリーランさんに頼んで
チョコレートケーキを。

とても綺麗に作っていただいたのに
どうしてもやりたいというので・・・
こういう食べ方は、失礼だと思っていますが
誕生日という事で許してください。
(親バカで、すいません。)

妹は、冷やかな視線で見てますが
長男は我慢できずに

外では、やらないでね。
村松製茶のサイト
http://muramatsu-seicha.com
ラップガレージさんに、オードブルを頼んで
ささやかながら、ディナーパーティー。
『誕生日、何が欲しい?』 と聞くと
『チョコレートケーキ。
大きなチョコレートケーキに、かぶりつきたい!』
ということで
親戚が営んでる島田市のサリーランさんに頼んで
チョコレートケーキを。
とても綺麗に作っていただいたのに
どうしてもやりたいというので・・・
こういう食べ方は、失礼だと思っていますが
誕生日という事で許してください。
(親バカで、すいません。)
妹は、冷やかな視線で見てますが
長男は我慢できずに
外では、やらないでね。
村松製茶のサイト
http://muramatsu-seicha.com
2011年07月09日 Posted by 村松製茶 at 22:25 │Comments(4) │子どものこと
冷茶の季節です
またまた、久しぶりの更新です。
暑さで疲れが抜けず、子供と早寝をする毎日で・・・
夏は、冷茶の美味しい季節。
冷茶専用のティパックなど
手軽に美味しい冷茶が味わえるモノが
たくさん売っています。
普段の茶葉でも
ちょっとしたコツで、美味しい冷茶が淹れられます。
詳しくは、こちらを(村松製茶のサイトです)
水筒に多めの氷を入れて作れば
半日は、美味しい冷茶が味わえます。
うちの子供たちも大好き。

冷茶と言えば
毎年、とてもお世話になっている製茶問屋さんから
冷茶Tシャツをいただきます。

とても着やすい生地で、仕事着・部屋着として重宝。
毎年デザインも変わるので、かなり楽しみにしています。
暑さで疲れが抜けず、子供と早寝をする毎日で・・・
夏は、冷茶の美味しい季節。
冷茶専用のティパックなど
手軽に美味しい冷茶が味わえるモノが
たくさん売っています。
普段の茶葉でも
ちょっとしたコツで、美味しい冷茶が淹れられます。
詳しくは、こちらを(村松製茶のサイトです)
水筒に多めの氷を入れて作れば
半日は、美味しい冷茶が味わえます。
うちの子供たちも大好き。
冷茶と言えば
毎年、とてもお世話になっている製茶問屋さんから
冷茶Tシャツをいただきます。
とても着やすい生地で、仕事着・部屋着として重宝。
毎年デザインも変わるので、かなり楽しみにしています。