2番茶へ向けて

1番茶終了~2番茶スタートまでの
約1ヶ月は、かなり忙しい毎日です。

1番茶の摘採後、17日~20日で行う刈りナラシ作業



乗用型摘採機の刃を替えて
台切り作業



乗用型摘採機になってから、
台切り作業が、以前では考えられないほど、楽に!

など、茶園の管理だけでなく
茶工場の掃除・点検も。

同業者のみなさん、
怪我にだけは気を付けて、がんばりましょう!


村松製茶のサイト:
http://muramatsu-seicha.com
  


2013年05月20日 Posted by 村松製茶 at 22:21Comments(0)今日の作業

続けられるコト

毎年のコトですが
新茶製造中は、忙しさと精神的に余裕がないため・・・
1ヵ月ぶりの更新です。

4月18日~5月2日まで、
約2週間の1番茶が終了しました。

例年よりも、7日ほど早く新茶シーズンに入ったため
いつもよりも、準備が バタバタ。
そのため、新茶が始まるコトもブログに載せれず・・・・。

そんなバタバタで始まりましたが、
今年の新茶は、まずまずの出来だったと思っています!




新茶製造中によく思うコトは、2つ。

「昨日よりも、今日のお茶の出来が良くなるコト。」
「半分は今年のため、半分は来年のため。」

新茶の本当の評価は、来年に出ます。
問屋さん、小売屋さん、お客さんの満足度で
来年の新茶を買っていただけるかどうか。

続けていくコト、続けられるコトが、プロなのかなぁ・・・・と。


村松製茶のサイト
http://muramatsu-seicha.com
  


2013年05月06日 Posted by 村松製茶 at 21:44Comments(0)今日の工場