アリ
仕事に余裕がある冬に
毎年、茶園周辺と牛舎周辺の草刈りをしています。
農地開発で区画整理された茶園が
4カ所あるのですが
どの茶園も法面が高く広いので
草刈りも大事な仕事。
今年から、カッターを導入して
刈り取った草を細かく切り、

植えてから、4年になる幼木園へ。
カッターで切るコトによって
今までよりも、万遍なく、多くの草を入れることが出来ます。

実は、この4年目の茶園、
昨年の猛暑と日照りで、かなり樹勢が落ちてしまいました。
来年には摘採を! などと考えていたのですが・・・
冬場にしっかりと茶園の乾燥防止、夏対策をしようと。
そんなわけで、タイトルはアリ。
童話のアリは、冬のために働いてますが。
村松製茶のサイト
http://muramatsu-seicha.com
毎年、茶園周辺と牛舎周辺の草刈りをしています。
農地開発で区画整理された茶園が
4カ所あるのですが
どの茶園も法面が高く広いので
草刈りも大事な仕事。
今年から、カッターを導入して
刈り取った草を細かく切り、
植えてから、4年になる幼木園へ。
カッターで切るコトによって
今までよりも、万遍なく、多くの草を入れることが出来ます。
実は、この4年目の茶園、
昨年の猛暑と日照りで、かなり樹勢が落ちてしまいました。
来年には摘採を! などと考えていたのですが・・・
冬場にしっかりと茶園の乾燥防止、夏対策をしようと。
そんなわけで、タイトルはアリ。
童話のアリは、冬のために働いてますが。
村松製茶のサイト
http://muramatsu-seicha.com