幼木の管理
もともとは、飼料用ですが
訳ありで園芸用になった牧草を
幼木(まだ芽を摘み取れない若い木)にひきました。
草刈りと同様、乾燥防止と雑草抑えですが
だんだんと有機物として良い肥料にもなります。
昨年植えた2年目

4年目

こちらは、3月に木を低くして
来年に摘採出来るような準備をする予定です。
木が若いと、芽伸びの良い新芽が出ます。
今から楽しみです。
村松製茶
http://muramatsu-seicha.com
訳ありで園芸用になった牧草を
幼木(まだ芽を摘み取れない若い木)にひきました。
草刈りと同様、乾燥防止と雑草抑えですが
だんだんと有機物として良い肥料にもなります。
昨年植えた2年目
4年目
こちらは、3月に木を低くして
来年に摘採出来るような準備をする予定です。
木が若いと、芽伸びの良い新芽が出ます。
今から楽しみです。
村松製茶
http://muramatsu-seicha.com
2011年02月04日 Posted by 村松製茶 at 07:02 │Comments(4) │今日の茶畑
インフルエンザ
お茶うがいが、風邪などの予防に・・・
という記事を書いたばかりですが
長男がインフルエンザB型にかかりました。

熱は高いですが、食欲もあり、テレビを見る元気もあるので
少し安心しています。
次男は元気ですが、
真似して布団にくるまっています。

村松製茶
http://muramatsu-seicha.com
という記事を書いたばかりですが
長男がインフルエンザB型にかかりました。
熱は高いですが、食欲もあり、テレビを見る元気もあるので
少し安心しています。
次男は元気ですが、
真似して布団にくるまっています。
村松製茶
http://muramatsu-seicha.com