卒園式

19日は、長男の卒園式。

卒園式

3年前、泣きながら幼稚園バスに乗っていたコトから思えば
みなさんのおかげで、本当に成長したなぁと。

卒園式

4月から、小学生。

だんだん、僕が知ることがない子供の世界が
増えていくと思うと寂しい気も。

そうでなくては、困るけど・・・
イタズラは、ほどほどにな。


村松製茶のサイト
http://muramatsu-seicha.com


同じカテゴリー(子どものこと)の記事画像
サンタさんのダイビングヘッド
運動会
入学式
運動会
入園式
七五三
同じカテゴリー(子どものこと)の記事
 サンタさんのダイビングヘッド (2016-12-25 21:27)
 運動会 (2015-09-29 23:10)
 入学式 (2015-04-09 00:10)
 運動会 (2014-10-08 22:30)
 入園式 (2014-04-09 23:20)
 七五三 (2013-11-21 22:41)

2012年03月20日 Posted by村松製茶 at 23:48 │Comments(4)子どものこと

この記事へのコメント
お子さんのご卒園、
おめでとうございます〜
\^o^/

節目節目で成長が見れるのは嬉しいけど、
なんだか少しづつ、
離れて行くようで
寂しい気持ちになるね(^^)

新世界に向けて
レッツゴーだね(o^-')b
Posted by たこ at 2012年03月21日 07:52
おめでとうございます~

うちの甥っこと同じ歳ですね。。

チビちゃん達の成長はホント早いですね

私事。。大人になっても成長したいもんです(笑
Posted by やましん at 2012年03月21日 19:00
卒園おめでとうございます!
うちは3人兄弟の末っ子くんが
きのう中学の卒業式を終えました。
これくらいになると子供も親からだんだん離れていきます。
嬉しいようなさみしいような複雑な心境です。
Posted by おっちおっち at 2012年03月22日 12:32
たこさま

ありがとうございます。
娘さん、小学校卒業おめでとうござます。
子供が成長していくのを見るのは、楽しいですね。

やましんさま

本当に子供の成長は早いです。
気づくと、「お、こんな事が出来るように」、思うコトも多く
体力が衰退していく自分としては羨ましいかぎりで。

おっちさま

子供が、離れていくのは当たり前ですし
そうでなくてはならないでのですが
寂しくなりますよね。
うちは、まだまだ、3人とも小さいので
もう少し、一緒に遊んでもらいます。
Posted by 村松製茶村松製茶 at 2012年03月25日 08:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
卒園式
    コメント(4)