食文化について

先日、5歳になったばかりの次男。

以前よりも、自分で出来るコトが増えて
成長を感じます。

夕食の後に、お茶を淹れたいと。
蒸し暑かったので、冷茶。

食文化について

嬉しいので、写真を撮りました。

農業をしているせいか、
食文化について色々と考えます。

時代に合わせて変化すべきモノだと思いますが
利便性と極端な低価格だけが先行していくコトは
本当に寂しいと・・・。

もちろん、高いモノ=美味しいモノ、ではないですが
(野菜や魚などに関しては、旬=美味しいモノだと思います。)

農業や漁業の人達の努力や技術が、
もっと評価されるような食文化が継続してほしいです。

なんだか偉そうなコトを書きましたが
ただの親バカ記事です。スイマセン!


村松製茶のサイト
http://muramatsu-seicha.com


同じカテゴリー(子どものこと)の記事画像
サンタさんのダイビングヘッド
運動会
入学式
運動会
入園式
七五三
同じカテゴリー(子どものこと)の記事
 サンタさんのダイビングヘッド (2016-12-25 21:27)
 運動会 (2015-09-29 23:10)
 入学式 (2015-04-09 00:10)
 運動会 (2014-10-08 22:30)
 入園式 (2014-04-09 23:20)
 七五三 (2013-11-21 22:41)

2013年07月30日 Posted by村松製茶 at 00:12 │Comments(0)子どものこと日記のようなもの

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食文化について
    コメント(0)